top of page

ニュース週刊誌「AERA(アエラ)」執筆記事

朝日新聞出版のニュース週刊誌「AERA」編集部でトータル10年にわたってスタッフライターを務めました。​現在は人物ノンフィクション「現代の肖像」のほか、医療、女性、障害などのテーマを中心に特集記事も執筆しています。

AERA表紙の画像

2022年 AERA執筆記事 pick up

【本誌特集】

がんと遺伝情報整備手つかず 遺伝子差別社会防ぐルールを AERA2022.7.11号

https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=23659

 

【関連Web記事】

遺伝子情報で結婚や就職、保険で差別の可能性も? 海外は法整備も日本は手つかず AERA dot. 2022/07/07

https://dot.asahi.com/aera/2022070500056.html?page=1

 

ゲノム医療がもたらす「遺伝子差別社会」のリスク 「究極の個人情報」とどう向き合うか AERA dot. 2022/07/08

https://dot.asahi.com/aera/2022070600012.html

 

遺伝情報による差別禁止の「法」がない日本 「『皆婚規範』が強いからこそ明文化を」専門家が指摘 AERA dot. 2022/07/09

https://dot.asahi.com/aera/2022070600018.html?page=1

 

【Web記事】

「柔軟さこそ生きる術、不足で生まれる豊かさもある」 紛争地での医療活動と温かい交流をつづる(白川優子) AERA dot. 2022/07/20

https://dot.asahi.com/aera/2022071900040.html?page=1

 

【本誌特集】

障害児育児特有の仕事との両立の難しさ

終わりなき育児 両立に幾重の壁 AERA2022.5.30増大号

https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=23575

 

【関連Web記事】

終わりなき障害児育児、仕事との両立の難しさ 立ちはだかる「小1」「中1」「18歳」の壁 AERA dot. 2022/05/29

https://dot.asahi.com/aera/2022052500076.html?page=1

 

障害児の親、仕事と育児の両立のカギは? 当事者が問う柔軟な働き方と福祉の質 AERA dot. 2022/05/30

https://dot.asahi.com/aera/2022052700049.html

 

【本誌特集】 

時代を読む「精神疾患タブー視が当事者を二度傷つける」 AERA2022年2月14日号 

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B09PP5KVZM/opendoors-22/ref=nosim

 

【関連Web記事】

大阪・ビル放火事件で二重に傷を負う当事者たち 「精神疾患」への偏見をなくすには AERA dot. 2022/02/11

https://dot.asahi.com/aera/2022020800043.html

【本誌巻頭特集】 

「三つの力」と「3手思考」が子どもを育む(最後まで一人でやり抜く力/膨大な選択肢からセルフジャッジ)/親が子どもにできることは「自分で達成する」を見守る AERA2022年4月18日号 

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B09TZ6F5DN/dot_asahi-22/

 

【関連Web記事】

藤井聡太ブームで注目の将棋教室 「3手思考」が子どもを成長させる「三つの心」に効く理由(将棋が導く「思考力」と「人間力」)AERA dot. 2022/04/16

https://dot.asahi.com/aera/2022041400084.html

2023年 AERA執筆記事 pick up

【AERA dot.】

不妊治療の休暇制度を新設の企業も 働きながら型・長期休暇型「選べる」制度に設計 2023.04.09

https://dot.asahi.com/aera/2023040600034.html

不妊治療と仕事の「両立の壁」 通院に追われ常に綱渡り状態、職場での相談もしにくい 2023.04.08

https://dot.asahi.com/aera/2023040500019.html

更年期「いつかは終わる」社内セミナーで女性が講演 経験談で話しやすくする雰囲気に 2023.03.13

https://dot.asahi.com/aera/2023030900066.html

更年期の不調抱える女性が悩む「相談しにくさ」 管理職にもキャリアや体調を相談できるメンターが必要 2023.03.12

https://dot.asahi.com/aera/2023030900038.html

「更年期離職」の経済損失は男女合わせて6300億円 症状が続くと労働生産性の低下も 2023.03.11

https://dot.asahi.com/aera/2023030800057.html

「私、いよいよ更年期かも」40代女性が悔し泣きも今は安定 早いうちに手を打つ大切さ 2023.03.10

https://dot.asahi.com/aera/2023030700062.html

完治を目指せる患者はたった3割 膵臓がんも「AIアシスト」で早期発見へ 2023/02/12

https://dot.asahi.com/aera/2023020900076.html

「AI」診断補助はここまで来た! 医師より高い感度で早期胃がん見逃しを防止 2023/02/11

https://dot.asahi.com/aera/2023020900068.html

終末期では間に合わないことも 緩和ケアは「患者がどの段階から受けるか選べる」が大事 2022/11/07

https://dot.asahi.com/aera/2022110400026.html

「ステージ4」抗がん剤治療をやめた患者に「ケアの空白」 終末期の手前を埋める必要性 2022/11/06

https://dot.asahi.com/aera/2022110400018.html

​がん患者に適切な情報を届ける難しさ 主治医から検査の選択肢を示されないケースも 2022/11/05

https://dot.asahi.com/aera/2022110400013.html

2021ー2020年 AERA執筆記事 pick up

【本誌巻頭特集】 

「発達障害と生きる」発達障害「困りごと」改善の新機軸 AERA2021年5月24日増大号 

https://www.amazon.co.jp/dp/B092C6FFRV/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 

【関連Web記事】 

発達障害のある子が「こんなに言葉が出るようになるなんて」 エビデンスのある療育“ABA”とは AERA dot. 2021/05/20 

https://dot.asahi.com/aera/2021051800016.html 

 
発達障害の療育に「本当に意味があるの?」の葛藤 家庭療育「ペアトレ」の可能性とは AERA dot. 2021/05/21  

https://dot.asahi.com/aera/2021051800030.html?page=1 

 
ICT×発達障害の療育の最前線 「ぺあすく」の成果は見える化、事実を把握する動画アプリも AERA dot. 2021/05/21 

https://dot.asahi.com/aera/2021051800037.html 

 
【本誌巻頭特集】 

「負けました」と感想戦が人間を育てる AERA2020年10月5日号 

https://www.amazon.co.jp/dp/B08FSWN25W/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 
 

【関連Web記事】 

「負けました」が人を育てる! 羽生善治九段も考える将棋“感想戦”の重要性とは? AERA dot. 2020/10/05 

https://dot.asahi.com/aera/2020100200018.html?page=1 

 

「感想戦で高め合う精神は将棋のすごく美しい側面」中村太地七段が語る真髄 AERA dot.2020/10/06   

https://dot.asahi.com/aera/2020100200029.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=social 

 

【本誌巻頭特集】 

藤井聡太七段の計算力を佐藤天彦九段が語る AERA2020年7月13日号 

https://www.amazon.co.jp/dp/B089XY5RH4/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 

 

【関連Web記事】 

AI時代の将棋界、藤井聡太七段の何がすごい? 「他の棋士とは違う差」佐藤天彦九段が解説 AERA dot. 2020/07/08 

https://dot.asahi.com/aera/2020070700016.html?page=2 

 

【本誌特集】 

がん患者を引き裂く「重症化リスク」と「治療中断リスク  AERA2020年5月18日号 

https://www.amazon.co.jp/dp/B086WWYVY4/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 

 

【関連Web記事】 

がん医療にコロナを持ち込まない 「専用外来」「病院分け」患者守る病院の対策 AERA dot. 2020/05/17 

https://dot.asahi.com/aera/2020051400041.html 

 

【本誌特集】 

親にも子にも「最も高い壁」は思春期/「不登校」だっていい/得意なことに目を向けてコーヒーショップ開いた18歳 AERA2020年4月13日号 

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B086C5JK76/dot_asahi-22/ 
 

【関連Web記事】 

「僕、ひきこもりニートになりたい」 発達障害当事者の思春期をどう支えるか AERA dot. 2020/04/10 

https://dot.asahi.com/aera/2020040900022.html 

 

発達障害と思春期「ゴールは一つじゃない」 困難の「底無し沼」を越えた当事者のリアル AERA dot. 2020/04/11 

https://dot.asahi.com/aera/2020040900014.html 

 

発達障害を持つ子どもの思春期 「自立や葛藤、孤立のサインを見逃さず成長を見守って」 

AERA dot. 2020/04/12  

https://dot.asahi.com/aera/2020040900078.html 

 

【Web記事】 

「テニミュのリョーマ」柳浩太郎が舞台復帰 高次脳機能障害乗り越える AERA dot. 2020/02/28  

https://dot.asahi.com/aera/2020022600065.html 

 

【本誌巻頭特集】 

大切な人の「がん」笠井アナのがんで家族がチームになった 妻・茅原ますみさんが初めて語る/「家族は無力じゃない」妻ががんになったら。子どもにはどう伝える。お金のことがとにかく心配 AERA2020年2月10日増大号 

https://www.amazon.co.jp/dp/B083XGQ1YG/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 
 

【関連Web記事】 

笠井信輔アナの妻・茅原ますみさんが初告白がん公表、夫婦の役割、夫の仕事復帰への思い… AERA dot. 2020/02/03 

https://dot.asahi.com/aera/2020013100067.html?page=1 

 

「キャリアより家族が大事」医師が向き合った妻のがん 日々の心がけとは?AERA dot.2020/02/04 石臥薫子と共同執筆 

https://dot.asahi.com/aera/2020020300049.html 

 

「子どもへがんを伝える方法に正解はない」経験者はどう伝えたのか? AERA dot. 2020/02/05 

https://dot.asahi.com/aera/2020020400047.html 

 

がんでも「障害年金」を申請できる! 知っておきたい受け取れるお金 AERA dot. 2020/02/06 

https://dot.asahi.com/aera/2020020500013.html 

 

【本誌特集】 

極小がんも見逃さない血液や便の最新検査 AERA2020年2月10日増大号 

 

【関連Web記事】 

血液1滴のがん診断、実用化で何が変わる? 早期発見だけではない可能性 AERA dot. 2020/02/09 

https://dot.asahi.com/aera/2020020600035.html 

 

血液がん検査、早期実用化の動きは「危うい」 専門医が警鐘するワケAERA dot.  2020/02/10 

https://dot.asahi.com/aera/2020020700010.html 

2019ー2018年 AERA執筆記事 pick up

【本誌掲載記事】

トイレに取り組む社会起業家「清潔なトイレは最も安い薬」AERA2019年11月25号

 

【関連記事】

ミスター・トイレが称賛「日本のトイレ文化は『KAWAII』と同様に世界発信すべき」 AERA dot. 

https://dot.asahi.com/aera/2019112000036.html

 

【本誌巻頭特集】

うつ抜けのロードマップ/漫画『うつヌケ』著者描き下ろし「うつからヌケて7年」 AERA2019年10月14日号

 

【関連Web記事】

うつ抜けには焦らずじっくりが近道! 医師提唱の思考法「田んぼ理論」とは? AERA dot. 2019/10/10

https://dot.asahi.com/aera/2019100900014.html

 

「うつはいつか抜けていく」40代男性の仕事復帰に焦らない思考法 AERA dot. 2019/10/11

https://dot.asahi.com/aera/2019100900016.html

 

うつ病を克服した精神科医が実践「心のゴミの出し方」とは? AERA dot. 2019/10/11

https://dot.asahi.com/aera/2019100900024.html

 

漫画『うつヌケ』のその後…田中圭一が語る「うつ病のぶり返し」対処法 AERA dot. 2019/10/14

https://dot.asahi.com/aera/2019101100021.html

 

【AERA本誌巻頭特集】家族で抱え込まない 「8050問題」当事者の声を聞く 孤立する当事者たちの声を聞く/家族会共同代表・伊藤正俊さん「就労支援より『生き方支援』が必要だ」/ひきこもる息子と娘の告白「机にナイフを忍ばせていた」/斎藤 環「大量衰弱死の前に支援体制を確立すべきだ」2019年8月26日号

https://www.amazon.co.jp/dp/B07VJD1V1Q/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

 

【関連Web記事】ひきこもり長期化の背景を専門家が分析 「就労支援がゴールではない」理由 AERA dot. 2019/8/23

https://dot.asahi.com/aera/2019082100024.html

 

【関連Web記事】ひきこもりの娘から「お父さん変わったね」 「働かざる者食うべからず」から変わる父たち AERA dot. 2019/8/22

https://dot.asahi.com/aera/2019082100017.html

 

 「ひきこもり」兄弟姉妹からの相談激増 「ひきこもる弟が気がかりで未婚」53歳男性の決断 AERA dot. 2019/08/22

https://dot.asahi.com/aera/2019082100019.html

 

【関連Web記事】仕事で挫折しひきこもって10年… 42歳の息子を変えた母の提案とは? AERA dot. 2019/8/21

https://dot.asahi.com/aera/2019082000036.html

 

【関連Web記事】 16年間ひきこもった息子が仕事に…「助けてほしい」限界間近の86歳母を救ったのは…? AERA dot. 2019/8/20

https://dot.asahi.com/aera/2019081900044.html

 

【本誌連載】

師匠と弟子 将棋棋士 中村修九段・香川愛生女流三段 AERA2019.2.25号

 

【本誌巻頭特集】

がん治療の本音 2019年2月11日増大号

◇情報 医師が選ぶがん検診

◇最先端 切らずに血液で最適薬がわかる

◇働き方 36歳がん患う社員が提案「がんと併走する働き方」

◇アンケート 540人の医師に聞いた「自分ががんになったら」

◇若者 小児がん「こうして乗り越えた」を伝えたい

 

【関連Web記事】

知られていない小児がんの“治療後”…経験者を襲う「晩期合併症」とは?AERA dot. 2019/02/08

https://dot.asahi.com/aera/2019020600030.html

 

小児がん経験者の「出産や結婚」…見えてきた課題 AERA dot.  2019/02/09

https://dot.asahi.com/aera/2019020700063.html

 

がん治療と仕事を両立するには? 体験者が語る職場の実情と問題点 AERA dot.  2019/02/11 野村昌二と共同執筆

https://dot.asahi.com/aera/2019020800070.html

 

がん闘病中に点滴つけて客先謝罪も…問われる患者の「働き方」AERA dot.  2019/02/12 野村昌二と共同執筆 

https://dot.asahi.com/aera/2019020800026.html

 

【本誌巻頭特集】

親と先生682人の本音「学校は不自由」が9割超

鴻上尚史と藤原和博のタコツボ脱出アドバイス AERA 2018年12月10日号

 

【関連Web記事】

増加する不登校児どうすれば…藤原和博が提言「社会ゴト化」とは? AERA dot. 2018/12/08

https://dot.asahi.com/aera/2018120600016.html

 

生徒から暴行されても事件化NGの風潮 鴻上尚史が斬る! AERA dot. 2018/12/09

https://dot.asahi.com/aera/2018120600040.html?page=1

 

裏サイトで悪口も学校は対応せず…藤原和博がズバリ解決策! AERA dot. 2018/12/09 

https://dot.asahi.com/aera/2018120600039.html

 

【本誌特集】

どんなときも「次」があったーー病を生き抜くために転職12回/社会とつながることが力に AERA2018年11月19日号

 

【関連Web記事】

34歳で乳がん発病に母の介護…女性が選んだ道とは? AERA dot. 2018/11/17

https://dot.asahi.com/aera/2018111500038.html

 

転職12回、5社目でうつに…「怒濤の転職人生」で見た絶望と希望 AERA dot. 2018/02/23

https://dot.asahi.com/aera/2018111500008.html

 

【本誌巻頭特集】

移住で断捨離「東京脱出」の納得感

「青山一丁目」を捨てて「日々の余白」を手に入れた AERA2018年10月8日号

 

【関連Web記事】

東京を「脱出」し、飲みの2次会は諦めたけど手に入れたものは AERA dot.  2018/10/02

https://dot.asahi.com/aera/2018100100067.html

アラサー女性、地方移住で年収280万円減も…婚活成功の収穫 AERA dot. 2018/10/03

https://dot.asahi.com/aera/2018100200055.html

 

3社掛け持ちで「スキデキ業」を実践 地方ならではの働き方とは AERA dot.  2018/10/05

https://dot.asahi.com/aera/2018100300013.html

 

【本誌巻頭特集】

「体の動き」で幸福度は計測できる AERA2018年9月17日号

 

【関連Web記事】

職場の「幸福度」はAIで測定可能 幸せな働き方とは? AERA dot.  2018/09/14 

https://dot.asahi.com/aera/2018091200016.html

 

【本誌特集】

孤独のSOSは背負わず拾う AERA2018年9月3日号

【関連Web記事】

孤独が呼び寄せる「鬱のサイン」精神科医の斎藤環氏に聞く AERA dot.  2018/08/31

https://dot.asahi.com/aera/2018082900020.html

 

“共感大国”エチオピアで見えた「孤独大国」日本の病巣 AERA dot.  2018/09/01

https://dot.asahi.com/aera/2018083000023.html

 

孤独社会をどう生きる? 「SOS」を出す側・拾う側の心構え AERA dot.  2018/09/02

https://dot.asahi.com/aera/2018083000059.html

 

【本誌特集】

オンライン診療でも「深いことまで話せる」先生ってこんなに優しい顔なんだ AERA2018年6月4日号

 

【関連Web記事】

画面越しでも「深いことまで話せる」 都市部で広がる「オンライン診療」保険適用も AERA dot.  2018/06/01 

https://dot.asahi.com/aera/2018053000068.html

 

けいれんも容体急変も読み取り 看取りでも威力を発揮する「オンライン診療」 生活も丸ごと見える AERA dot.  2018/06/01

https://dot.asahi.com/aera/2018053000069.html

 

iPhoneで変わったチーム診療 在宅医療・介護の現場に起きた革命 AERA dot.  2018/06/03 

https://dot.asahi.com/aera/2018053100064.html

 

【Web記事】

「高齢ニート」本当に問題なのは親亡き後… 現代が抱える闇“きょうだいリスク”とは? AERA dot.  2018/06/04

https://dot.asahi.com/aera/2018060100060.html

 

仕事、友達、配偶者なし… 「SNEP」を知っていますか? AERA dot. 2018/06/05

https://dot.asahi.com/aera/2018060100062.html

 

「親が死んだら生活保護か、死か」高齢化するひきこもりが直面する現実 AERA dot.  2018/06/06

https://dot.asahi.com/aera/2018060500068.html

 

親亡き後、50歳ニートの姉の面倒をみるのは47歳の妹しかいないのか? AERA dot. 2018/06/14

https://dot.asahi.com/aera/2018061100039.html

 

ダウン症の姉より健常な弟が… 49歳独身男性が抱える“きょうだいリスク”とは AERA dot. 2018/06/15

https://dot.asahi.com/aera/2018061300057.html

【本誌連載】

師匠と弟子 ヴァイオリニスト ザハール・ブロン・服部百音 AERA 2018年4月16日

【Web記事】

寄る辺のない現代日本人へ送る、ヴェネツィアの暮らしと生き方 AERA dot. 2018/01/14 

https://dot.asahi.com/aera/2018011100038.html

2017ー2016年 AERA執筆記事 pick up

【本誌特集】

自閉症の少年がアニメで「言葉」を取り戻した「すべての人が重要なんだ」AERA2017年4月10日号

https://toyokeizai.net/articles/-/166097

 

自閉症の少年はディズニーで言葉を取り戻した 「ぼくと魔法の言葉たち」で映し出されるもの AERA dot. 2017/4/3

https://dot.asahi.com/aera/2017040300056.html

 

【本誌特集】

障害者と共生する連載③「どんな子どもも生まれる意味ある」新型出生前診断が普及する社会を考える AERA2016年10月31日号

 

【Web記事】新型出生前診断の増加は障害児排除につながらないのか AERA dot. 2016/10/24

https://dot.asahi.com/aera/2016102400154.html

 

【本誌特集】

がん患者だって働きたいーー「就労世代のがん」増加で企業も動き始めた AERA2016年10月17日号

 

【AERA本誌集中連載】東京で老いる(1〜3) 

「老後を生きる場」としての都市を考える2016年8月22日号/新しい地縁の作り方 新宿・戸山ハイツの「井戸端カフェ」、世田谷では一軒家を開放…最大の壁は「オートロック」 8月29日号/都市で「老後を生きる」ことに決めた人々「困った」だから助け合う 9月5日号

 

【Web記事】都市を「老後を生きる場」に決めた人たち それぞれのギブ&テイクとは AERA dot. 2016/9/11

https://dot.asahi.com/aera/2016090800241.html

 

【Web記事】都市を「老後を生きる場」に変える「新しい地縁」の作り方 AERA dot. 2016/8/28

https://dot.asahi.com/aera/2016082500246.html

 

【本誌集中連載】

発達障害と生きる(1)

話しかけに一切無視の3歳息子、「私のせい?」自責の母/自閉症スペクトラム、ADHD AERA2016年5月23日号

 

発達障害と生きる(2)

多様な個性を「普通」に染めない AERA2016年5月30日号

 

発達障害と生きる(3)

自立と就労の壁乗り越える実践 AERA2016年6月6日号

 

発達障害と生きる(4)

親の思い通りよりこの子ありきで AERA2016年6月13日号

 

発達障害と生きる(5)

僕らの「違い」は武器だ AERA2016年6月20日号

 

【関連Web記事】

理解が追いつかない「発達障害」と生きる 医師も親も迷っている AERA dot. 2016/05/16

https://dot.asahi.com/aera/2016051600237.html

支援学級・学校へ押し出される発達障害の子たち AERA dot.2016/05/24

https://dot.asahi.com/aera/2016052300086.html

 

発達障害の子が自立と就労の壁を乗り越える AERA dot. 2016/06/02

https://dot.asahi.com/aera/2016060100282.html

 

発達障害の子育て 親の思い通りよりも「この子ありき」が大事 AERA dot. 2016/06/07

https://dot.asahi.com/aera/2016060600192.html?page=1

 

発達障害の作家・市川拓司さんが語る「『違い』は武器になる」 AERA dot. 2016/06/13

https://dot.asahi.com/aera/2016061000241.html?page=1

 

【Yahoo!ニュース特集&AERA】

きょうだいリスク化社会 新たな「世代内格差」が生まれる AERA2016/2/10

https://news.yahoo.co.jp/feature/105/

 

【本誌特集】

世代間連鎖するきょうだいリスク 独身で病気療養中の義兄の将来は、義母亡き後誰がみるの?/30歳過ぎたニートの弟の金銭的援助は? AERA2016.2.8号

 

【関連Web記事】

独身で病の義兄、フリーターの妹…世代またぐ「きょうだいリスク」 AERA dot. 2016/02/04

https://dot.asahi.com/aera/2016020300138.html

 

ニートの姉の将来は誰がみるのか?「きょうだいリスク」という新たな問題 AERA dot. 2016/02/08 

https://dot.asahi.com/dot/2016020500051.html

2015ー2014年 AERA執筆記事 pick up

高齢ドライバーによる事故多発「認知症対策は60代から」AERA2015年11月16日号

 

認知症でもハッピー/育児・介護重なるダブルケアラー 晩婚化、核家族化が産む「二重苦」AERA2015年11月2日号

 

きょうだい格差という重し 親丸抱えのニート姉の将来は?/子育てに必死で、バイト生活の妹の面倒まで手が回らない/「親の介護」より長引く AERA2015.8.17号

 

人生をも左右する「きょうだい格差」 親亡き後の不安 AERA dot. 2015/08/17

https://dot.asahi.com/aera/2015081700034.html

 

「起きられない」「面倒」がサイン 10代にも増えるうつ病 AERA2015年7月6日号

 

リケジョの肖像 探究心が「美」をつくる AERA2015年6月1日号

 

格差社会から自由になる3原則 AERA2015年5月25日号 高橋有紀と共同執筆

 

妊娠しても報告できないーー新型出生前診断が広げるパーフェクト願望 2015年4月20日号

 

ワーママの肖像「朝タイム活用 管理職で時短(カルビー)」AERA2015年3月30日号

 

医療難民にならない AERA2015年3月23日号

 

母が重い娘たちーー頑張れ、頑張るな 二重基準で縛る AERA2015年2月16日号

 

ワーママの肖像「父に訴えた社長にさせて(石坂産業 石坂典子)」AERA2015年1月19日号

 

ワーママの肖像「娘の寂しさに見合う仕事を(何森亜由美医師)」AERA2014年10月27日号

 

介護で人生をあきらめない AERA2014年10月20日号 石臥薫子と共同執筆

 

あの体験が自分を育てた(町亞聖・伊藤比呂美)AERA2014年10月20日号

 

大特集 親子を考える 高学歴親の罪/教育毒親にならないために/思わず泣ける親と子の話/子育て最強親になる AERA2014年9月15日号

 

介護 孤立を防いでノーモア離職 退職者の「これで辞めました」に学ぶ/親の認知症を悪化させない(ヤングケアラー)AERA2014年8月4日号

 

生殖資本主義と欲望の果て 受精卵「渡航」で産み分け AERA2014年5月26日号

https://toyokeizai.net/articles/-/38132

 

故郷か健康かぎりぎりの3年「孤立する自主避難ママの揺れる思い」AERA2014年3月17日号

 

ゲノム新時代 医療変える情報「ビッグデータとパーソナル医療」AERA2014年1月20日

2013ー2011年 AERA執筆記事 pick up

産む技術の進歩と倫理 どこまでして産みたいですか AERA2013年10月28日号木村恵子らと共同執筆 朝日新聞「論壇時評」に選出された執筆記事

ある母が直面した「堕胎罪」という法律 中絶は犯罪ですか? AERA2013年12月3日号

産む・産まないの2択では割り切れない「出生前診断後始まる葛藤」AERA2013年5月6日-13日号

なでしこジャパンの原動力を語る AERA2012年12月3日号

羽生、森内、渡辺。3強が語る将棋界の未来ーー「10の力」で強さの秘訣を探る AERA2013年11月18日号

リスクを知りオーダーメード医療の時代へ「がんと遺伝 確率と予防法」AERA2013年7月15日号

がんのリスクか切除かーーアンジェリーナ・ジョリーの決断 AERA2013年5月27日号

認知症ドライバー11300万人 娘たちの深き悩み 親の運転やめさせたい AERA2013年2月11日号

「あなたへ」ママからの伝言ーー言葉を失っても、がんになっても、あきらめない AERA2013年1月28日号

弱さから始まる「ポジ出し」の絆 AERA2012年12月3日号

介護で退職しない会社に AERA2012年10月22日号

親が若年性認知症 子の「声なき声」AERA2012年10月15日号

「精度99・1%」「流産の危険はなし」の出生前診断あなたなら受けますか? AERA2012年9月17日号

管理職のがん治療と仕事 AERA2012年9月17日号 山根祐作と共同執筆

介護で仕事の突破口が開いた「介護退職」14万人時代のフロントランナー AERA2012年9月10日号

放射能と仕事父たちの選択 AERA2012年8月27日号

受精卵を選別「着床前診断」医師の主張/日本産科婦人科学会側からの反論「自然の代わりできるのか」AERA2012年8月13日ー20日号

不妊治療への希望と誤解 AERA2012年7月30日号

「新・老後」創り出す実家の畳み方 AERA2012年7月30日号

第二の予防もお忘れなく 「子宮頸がん治る」の誤解 AERA2012年7月9日号

地震不安と折り合うには AERA2012年7月2日号

若年性認知症の暮らしを支える 1日でも長くいまの自分を AERA2012年6月11日号

アスペルガー夫婦で暮らす AERA2012年6月4日号

小学生にも携帯「持たせたい」震災ショックで安心のお守り AERA2012年5月21日号

がん闘病支えたフェイスブック友 AERA2012年4月2日号

放射能離婚と新しい家族 AERA2012年1月16日号 朝日新聞「論壇時評」に選出された執筆記事

南相馬で産む母を見守ってーー震災後も残った産院から AERA2011年11月21日号

がんと向き合う(親子編)「家族のリレーをつなぐ親と子の希望の光」 AERA2011年10月3日号 大重史朗、福原麻希と共同執筆

bottom of page